【西脇市】こんなところにも伏見稲荷大社が!岡稲荷神社

グルメ&観光

こんにちは!まめちゃんです。
みなさんは、休日をどう過ごされていますか?
家族と過ごす、旅行に行く、趣味に没頭する、いろいろな過ごし方があるかと思いますが、わたしは以前バイクで、ソロツーリングにいきました。
たまたま、ネットでみつけた場所が、兵庫県の西脇市にあの京都府や福岡県で有名な伏見稲荷大社があるとのことで、そちらに行きました。

ドライブやツーリング、サイクリングなどにおすすめですので紹介します。

兵庫県西脇市にある岡稲荷神社は、通称「播州のミニ伏見」と呼ばれ、連なる朱色の鳥居がまるで伏見稲荷大社の千本鳥居を彷彿とさせます。

境内へと続くトンネル状の鳥居の先には、トータスさんの名前が刻まれた特大の鳥居2基が立っています。

これは、2014年に当時、年男だった松本さんが老朽化した鳥居を新調し、地元への思いを形にしたとされています。

四季折々の自然に囲まれ、春の桜や秋の紅葉も楽しめる、静かで趣のあるロケーションで、散歩するにもいい感じです。

鳥居側から入口方向を見ると池があります。

入口前は、自転車などと一緒に写真を撮りやすいです。

頂上側からの写真、色鮮やかや鳥居が並んでいます。

私が訪れたときは、人が少なかったので、意外と穴場スポットかもしれません。

おしゃれな写真や動画を撮りやすい場所で、最高でした。

  • 所在地:兵庫県西脇市黒田庄(JR黒田庄駅から徒歩約18分)
  • 駐車スペース:境内付近に軽自動車が数台停められるスペースがありますが、道幅が狭いため注意が必要です。
  • 周辺スポット情報
  • 福谷公園:約100本の桜並木と福谷池。春のお花見の名所
  • 岡福谷古墳群:横穴式石室が点在し、歴史好きにも人気
  • 兵主神社:隣接し、神輿や布団太鼓の秋祭りも開催される歴史ある神社

コメント

タイトルとURLをコピーしました