【コスパ最強】おむつゴミ箱を自作しよう

DIY

こんにちは!まめちゃんです。

先日、我が家に娘が生まれました。

毎日、家事と育児で大変ですが、ブログの更新も自分のペースでしていきますね

今回は、赤ちゃんが生まれたあとに、必要となってくるおむつの処理についてです。

ネットでおむつゴミ箱について検索すると、たくさんの商品が出てきます。

自動で処理してくれるもの

半自動で処理が完了するもの

色々ありますが、やはり長期的に使用するとなると、コスパが気になりませんか?

オムツゴミ箱のカセットはかさばるし、チリツモですが、お財布に優しくない…

そこで、我が家は、おむつゴミ箱を自作することにしました。

オムツゴミ箱を自作してよかったことは、

  1. 部屋にあったカラーリングのオムツゴミ箱が作れる
  2. ゴミ袋が市販のものを利用できる(カートリッジ式ではないので安い)
  3. ニオイ漏れがなかった
  4. オムツゴミ箱が必要じゃなくなった時、子どものおもちゃ箱として利用可能

以上4点です。

中でも4つ目のオムツゴミ箱以外に利用できるのは、子どもの成長に合わせられていいと思います。

オムツゴミ箱を作成するのは、とっても簡単!

5ステップで終わります。

  1. 準備物を用意
  2. ゴミ箱の中に鉢受け皿をセット
  3. ポールプランタースタンドをゴミ箱の中へ
  4. ゴミ袋と消臭剤をセットしフタを閉じる
  5. フタを開閉しやすくするために、スマホホルダーを取り付ける

それでは各ステップに移っていきましょう!

用意するものはこちらになります。

  • 八幡化成 フタ付きバケツ オムニウッティ アイボリー LL 20L
    https://amzn.to/42ff6Ym
  • セリア ポールプランタースタンド 7号用
    JAN 4947879517696
    100円(税抜)
  • セリア 鉢受け皿 8号
    JAN 4524461002169
    100円(税抜)
  • セリア 次が使いやすいゴミ袋 20L
    JAN 4991437156773
    100円(税抜)
  • スマホホルダー(お好きなものを)
    100円(税抜)
  • セリア おむつのゴミ箱用フタに貼る消臭剤
    JAN 4964549046126
    100円(税抜)

では、次は実際に作成してみましょう

八幡化成 フタ付きバケツを開けまして

セリア 鉢受け皿 8号を裏向けにしてセットします。

セリア ポールプランタースタンド 7号用をひっくり返してゴミ箱の中にセットします。

この絶妙な高さが、フタをしてもしっかり閉まります。

セリア ポールプランタースタンド 7号用20Lゴミ袋をセット

このセリアの次が使いやすいゴミ袋 20Lは、ゴミ袋が連結されているので、次のゴミ袋のセットが楽です。

フタの裏にオムツのゴミ箱専用消臭剤をセット

これで、フタを閉じれば、中は完成です。

フタを開閉しやすくするために、スマホホルダーを取り付けて、完成となります。

スマホホルダーは、絶対に必要なものではないので、スタイリッシュがお好きな方は、取り付けなしでもOK

子どもが生まれたあと、あれば便利なオムツのゴミ箱

簡単に自作ができるので、興味がある方はトライしてみませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました